
|   | とみたフラワー 近年はトロピカルフラワーの代表格ハイビスカスやブーゲンビリアを追い越すほどの人気ぶり! 今回はマンデビラの日本一の生産農家「とみたフラワー」さんを訪ねました。 | 
 生産者ご紹介
生産者ご紹介|   とみたフラワー 2代目 冨田光彦さん | |
|   
                                サマードレス |   
                                ルビースター | 
 マンデビラに惚れ込んで・・・
マンデビラに惚れ込んで・・・| とみたフラワーさんは、マンデビラ栽培歴28年、年間6万鉢もの出荷を行っている、 マンデビラ日本一の生産農家です。現在は親子でマンデビラの生産に取り組んでいます。 28年前出会った時に「次々に花を咲かせ、夏の暑さにも負けない、こんないい花をもっと世に広めたい」 と思われたそう。その思いが現在のマンデビラ人気に大いに貢献していることは間違いないでしょう。 
                                     
                                出荷を待つサマードレスたち。 | |
 楽しみ方いろいろ!
楽しみ方いろいろ!| 冨田さんのご自宅にもマンデビラの花がたくさん植えられていました!!マンデビラの魅力は、「つる性植物なのでいろいろなアレンジが楽しめる」ことだそう。家の前を通り過ぎる方は必ず足を止めて、花を眺めて行かれるそうですよ! そんなマンデビラの素敵なアレンジをいくつかご紹介しましょう。 | 
|   |   | 
| トレリス仕立て、2連発です。 園芸店で売られているトレリスを背中に立てるだけ!マンデビラは太陽に向かってつるを伸ばしていく性質のお花です。自然に育てて頂ければ、そのままつるがトレリスに沿って伸びていきます。 | 
|   見て下さい!この見事な仕立て!!オベリスク型。高さ2.6mです! | 
| マンデビラは非常に生育旺盛なので、春から夏にかけて2m以上つるを伸ばします。この仕立ては5月に6株植えて3ヶ月間育てたもの。 ちょっと頑張って頂ければご自宅でこのような見事な姿をお楽しみ頂くこともできます!! 
                                     その他にもご自宅に外壁や柵のあるお宅などは写真のように自由に巻きつけてもらっても素敵です。 私にはこんなアレンジ難しそう・・・と不安になられた方!冨田さんに1番簡単なアレンジ方法を聞いてみると「ひと周り大きな鉢に植え替えて頂くだけで、さらに見事な花を咲かせてくれますよ。」とのこと。お忙しい方や園芸が少し苦手だという方でも、マンデビラは十分に楽しんで頂けるお花です! | 
 育てる注意点
育てる注意点| 
                            マンデビラを栽培するとき、冨田さんは1番水やりに気を使っているそうです。暑さに強い植物なので当然水を好むのですが、水をやり過ぎると根が腐ってしまうそう。これはお客様の元に届いても同じです。非常に育てやすいお花ですが、以下の3点には注意しましょう。
                             | |
| 
 | |
| 大事な水やりはスタッフがその日の気候を見て、全て手作業で行っています。 大好きなお水を与えられてサマードレスも嬉しそう! | |
 生産者からひと言。
生産者からひと言。| 「熱帯植物のマンデビラは夏に最適です。次々に花を咲かせ、つるが伸びていきますのでいろいろなアレンジをお楽しみ下さい!」 | 
|   |   | 
| (お届け時は写真のような4,5~5号の鉢の状態です。この状態からどんどんつるが伸びて様々なアレンジがお楽しみ頂けます☆) | 
 他の生産者をみる
                    他の生産者をみる
                
インフォメーション
商品カテゴリ
【スタイル】花(フラワー)のギフト・プレゼントの通販・宅配ならWFS
(C) World Flower Service All Rights Reserved.