花のギフト・プレゼントの通販トップ  >   花の育て方・花のお手入れ方法  >   福寿草寄せ植えの育て方・お手入れ方法★
image
 

福寿草寄せ植えの育て方

鮮やかな黄金色の福寿草2芽と雪割草1芽の寄せ植えです。亀の置物を添えた縁起の良いお正月飾りをお楽しみください。
福寿草は新春を祝う花として有名な樹種です。輝くような光沢のある黄色の花を咲かせます。別名:元日草。
福寿草寄せ植え
福寿草寄せ植え

置き場所

芽出し期から開花中は日向に、花後は半日蔭に置いて
ください。

水やり

芽出し期から開花中は多めに水を与えます。その後は用土の表面が乾いたら与えます。休眠期も忘れずに水を与えてください。

肥料

花後3~5月に、市販の固形肥料を1ヶ月に1回与えてください。
花後から休眠期まで、市販の液体肥料を薄めに与えるのも効果的です。

花が咲き終わったら・・・

花後、葉が出てきます。
初夏の6、7月ごろには葉が枯れて、12月まで休眠期になります。
株分けで増やすこともできます。

 

50音順の花の育て方一覧
Facebookページを見る
会員登録