|   | 
 
 
  
        
          ローズマリー(盆栽風)の育て方
          爽やかな香りで一年を通じてグリーンを観賞できる人気のハーブです。 
 
シソ科。常緑低木。           
古くから薬用に用いられてきたハーブ。丈夫で育てやすく、伸びた枝は、肉や魚料理の風味付けにしたり、お茶で楽しんだり、リースなどのクラフト素材にも使えます。 
         
  
    
              
   
              
              置き場所1年を通してよく日の当たる、風通しのよい戸外で管理してください。 
              水やり土の表面が乾いてから2~3日後にたっぷり与えます。 
冬期は乾かし気味に管理します。 
              肥料やせた土地に自生するハーブなので、ほぼ不要です。 
              
              
              植え替え生育旺盛ですぐに根が鉢いっぱいになりがちです、1~2年を目安に根が詰まってきたら植替え 
ます。3月~5月または10月~11月が適期です。根を切らないように注意しながら植替えてくだ 
さい。植替えたばかりの鉢は半日蔭に置き、徐々に日なたに慣らします。 
              ローズマリー(盆栽風)がかかりやすい病害虫新芽にうどん病が発生することがあります。 
カイガラムシ、カミキリムシ、アブラムシが付くことがあります。 
市販の殺虫剤で対処してください。 
 
              
              
              
              
              
              
                
                    
             
           
         
  
   | 
 
 
  |   |