|   | 
 
 
  
        
          黒椿(ナイトライダー)の育て方
          黒椿・ナイトライダーは黒に近いダークレッドの花が印象的で、3月から4月にかけて、小輪系の可愛らしいサイズで咲き、深い赤色は通常の椿とはまた違った味わいがあります。 
         
  
    
              
   
              
              置き場所春から秋は、日当たりがよく、風通しの良いところ。冬は風や霜除けのある陽だまりに置きます。 
基本的に屋外で管理するのが望ましいですが、室内でも窓際のような日光と風通しがよい所でしたら生育可能です。(できるだけ自然の環境に近い状態がよいです) 
冷暖房の風が直接当たって、葉が乾燥しないように注意してください。 
乾燥しすぎると、蕾があっても開花しない場合があります。 
 
              水やり水を好むので乾くたびに十分水を与えてください。ジョウロなどで鉢底から水が流れるくらい、たっぷりと与えます。 
葉にも水がかかるようにあげてください。(葉水) 
春から秋は1日2回、冬は3日に1回が目安です。 
 
              肥料有機肥料を、年3回程度与えます。(4、6、9月) 
              
              剪定/整枝花芽は新梢に分化するので、花後の剪定で切り込み、樹形を整えます。 
切り込みによく耐えるので、樹姿の維持は容易です。 
品種により、枝が上向するものと横へ広がるものとがあります。 
5月中旬、新梢が柔らかいうちに針金かけをし、お好みの樹形に整えます。 
 
              植え替え時期/芽が動く前の3月中旬頃 
回数/2~3年に1回程度 
古根・古土/根先を3分の1程度切り詰め、古土はできるだけ取り除く 
用土/赤玉土7、鹿沼土3 
 
              黒椿(ナイトライダー)がかかりやすい病害虫4月~10月の間、予防を兼ねて月に1回殺虫殺菌剤を散布します。 
(サンヨール液剤・ベニカXファインスプレーなど) 
 
              
              
              
              
              
              
                
                    
             
           
         
  
   | 
 
 
  |   |