|   | 
 
 
  
        
          紫陽花「ロイヤルグリーン」の育て方
          幻の3色咲きと呼ばれるアジサイ。グリーンから赤紫、最後に中心が青色に変化する姿をお楽しみください。 
         
  
    
              
   
              
              置き場所開花中は室内のレースのカーテン越しで管理してください。直射日光の下では花が早く色あせます。花後は戸外の半日陰(午前中日が当たり、午後から日陰になるような場所)で育てましょう。夏は西日が当たらないよう注意します。 
秋になったら日当たりの良い場所で管理しましょう。冬は霜や低温に当たると花芽が傷むので、軒下や玄関に移動させてください。 
 
              水やり土の表面が少し乾いたら、株元に灌水してください。鉢底から水が流れ出る位たっぷり与えましょう。水切れには十分に注意してください。 
 
              肥料農園で肥料を施してから出荷しているため開花中は必要ありません。花後と9~10月頃に1回ずつ「IBのチカラ グリーンそだちEX」などの市販の固形肥料を与えてください。 
              花が咲き終わったら・・・・8月までに花の付け根から2節下の所で切り戻しを行います。 
 
       
 
・8~10月、または翌年の3~4月頃、ひと回り大きな鉢に植え替えてください。 
 お庭のある方は地植えにするのも良いでしょう。 
・花の中心の青色は、酸性の土壌でなければ色が付きません。 
 植え替える際は、青系アジサイ用の土を使用してください。 
・上手に管理すると、翌年5月頃に再び開花します。 
 
【注意】 
初秋までに新しい枝を十分生長させましょう。アジサイのつぼみは秋にできます。綺麗に花が残っている場合も、8月までに剪定を済ませないと翌年花が咲かなくなるので注意してください。 
 
              
              
              紫陽花「ロイヤルグリーン」がかかりやすい病害虫■ハダニ 発生時期:3~10月 
「ベニカXファインスプレー」などの市販の殺虫殺菌剤を、定期的に散布して予防してください。 
 
              紫陽花「ロイヤルグリーン」を育てるポイントアジサイは水を好む植物です。春~夏の間は水をよく吸い、土も乾きやすくなります。 
水を完全に切らすと元に戻らないので、水切れには十分注意してください。 
 
              
              
              
              
              
                
                    
             
           
         
  
   | 
 
 
  |   |