|  | 
 
  | 
          マーガレット「サマーソングローズ」の育て方ポンポン咲きの愛らしい花形のマーガレット。上手に管理すると、春と秋の年2回楽しめます。 
  
    
              
   
              
              置き場所春と秋は、日光のよく当たる、風通しの良い戸外で管理してください。高温多湿を苦手とするので、夏は直射日光を避け、明るい日陰に置きましょう。寒さには比較的強いので、暖地であれば戸外で冬越しできます。 水やり土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出る位たっぷり灌水してください。水は上からかけず、株元に与えましょう。 肥料3~6月と9~10月は、1ヶ月に1回「IBグリーンのチカラEX」などの市販の固形肥料を与えてください。また、3~7月、9~11月は、2週間に1回「花工場」などの市販の液体肥料を与えると、さらに花付きが良くなります。
 花が咲き終わったら・・・・咲き終わった花は、花茎を元からカットしてください。・梅雨前に株元から半分の高さで切り戻します。
 
 
   ・上手に管理すると、10月下旬頃~再び開花します。
 ・12月上旬頃、全ての花が咲き終わったら、枝先から5cm位のところで全体を軽く
 切り戻しましょう。
 
 
   
 ・関東以西の温暖な地域は戸外で冬越し可能ですが、雪や霜には当てないよう注意して
 ください。厳冬地では、軒下か室内(暖房の効いていない、涼しい部屋)に取り込みましょう。
 ・冬の間も水やりは適宜行ってください。
 ・上手に冬越しすると、3月中旬頃から再び開花します。
 ・4月になったら、ひと回り大きな鉢に植え替えましょう。
 
 マーガレット「サマーソングローズ」がかかりやすい病害虫■アブラムシ 発生時期:3~10月(4~6月、9~10月に多く発生)■ハダニ 発生時期:3~10月
 「ベニカXファインスプレー」などの市販の殺虫殺菌剤を定期的に散布して予防しましょう。
 また、風通しの良い場所で管理することで病気の予防にもなります。
 
 マーガレット「サマーソングローズ」を育てるポイント夏場の水切れに注意しましょう。 
                    | 
 
  |  |