|  | 
 
  | 
          巨大輪パンジー「ボニータ」の育て方花径が約12cmの巨大輪タイプのパンジーです。「ボニータ」とは、スペイン語で「かわいい」「美しい」を意味します。カラフルな5色ミックスをお届けします。 
  
    
              
   
              
              置き場所日光を好みます。よく日の当たる、風通しの良い戸外で管理しましょう。日当たりの悪い場所や日陰で管理すると、花付きや生育が悪くなります。寒さに強いですが、雪や霜に当たると株が傷むので、直接当たらない場所で管理しましょう。 水やり土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出る位たっぷり灌水します。水はできるだけ花や葉にかからないよう株元に与えましょう。冬の水やりは、天気の良い日の午前中が最適です。 肥料「IBのチカラ グリーンそだちEX」など、市販の固形肥料を月に1回与えてください。また週に1度「花工場」などの市販の液体肥料を与えると、さらに花付きが良くなります。
 
 花が咲き終わったら・・・・萎れた花はこまめに摘み取ってください。枯れた花びらを取るのではなく、花茎を根元から軽くひねるようにして取ります。病気を防ぎ、花付きが良くなります。
 
 
   
 ・刈り込みの必要はありません。
 ・上手に管理すると、4月下旬頃まで楽しめます。
 ・一年草です。
 
 巨大輪パンジー「ボニータ」がかかりやすい病害虫■うどんこ病 発生時期:3~5月■アブラムシ 発生時期:3~5月
 「ベニカXファインスプレー」などの市販の殺虫殺菌剤を、定期的に散布して予防してください。
 
 
                    | 
 
  |  |