|   | 
 
 
  
        
          ジニア・プロフュージョンダブルの育て方
          ㈱サカタのタネが開発した、ジニアの優良品種。世界的な花の審査会で賞を受賞し、海外からも高い評価を受けています。八重咲きの愛らしい花、形の良い株をお楽しみください。 
         
  
    
              
   
              
              置き場所日光のよく当たる、風通しの良い戸外で管理してください。お届け直後、残暑が厳しい場合は、半日陰(午前中は日が当たり、午後から日陰になる場所)に置きましょう。 
              水やり土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出る位たっぷり与えてください。水やりのタイミングは、午前中が最適です。(夕方水をやり、夜間湿度の高い状態が続くと、病気の原因となる場合があります) 
              肥料月に1回「IBのチカラ グリーンそだちEX」等の市販の固形肥料を与えてください。  
              花が咲き終わったら・・・・咲き終わった花がらは摘み取ってください。 
・上手に管理すると、晩秋まで楽しめます。 
・基本的には一年草の扱いです。 
 
              
              
              ジニア・プロフュージョンダブルがかかりやすい病害虫■アブラムシ 発生時期:10月 
■ハダニ 発生時期:10月 
「ベニカXファインスプレー」などの市販の殺虫殺菌剤を定期的に散布して予防しましょう。 
■灰色カビ病 発生時期:10~12月 
低温多湿が原因で発生します。風通しの良い場所で管理すると、病気の予防になります 
 
              
              
              
              
              
              
                
                    
             
           
  | 
|---|
 
         
        千葉大ハウス風景
        
         | 
      
         
  
   | 
 
 
  |   |