|   | 
 
 
  
        
          クレマチス・スウィングベルの育て方
          うつむきに咲く花が大変清楚。パラシュートを連想させる、珍しい花形が特徴です。 
クレマチス栽培歴50年以上のベテラン生産者からお届けします。 
         
  
    
              
   
              
              置き場所1年を通して、日光のよく当たる、風通しの良い戸外で 
管理してください。 
 
              水やり土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出る位たっぷり 
灌水してください。 
              肥料農園で肥料を施してから出荷しているため、しばらくは 
必要ありません。 
秋と春の年2回、「IBのチカラ グリーンそだちEX」など 
市販の固形肥料を与えましょう。 
 
              花が咲き終わったら・・・・咲き終わった花はこまめに摘み取りましょう。 
・5月上旬頃、全体の花が咲き終わったら、株元から3分の1の高さで切り戻します。 
 
       
 
・剪定と同時にふた周り大きな鉢に植え替えます。植え替えは2年に1度で構いません。 
・風通しの良い場所であれば、地植えも可能です。 
・その後伸びたつるは切らずに誘引します。フェンスなどに這わせるのも良いでしょう。 
・冬の間は寒さにしっかり当てることが重要です。凍っても問題ない程寒さに強いので 
 冬場も戸外で管理しましょう。 
・上手に管理すると、4月中旬頃再び開花します。 
 
              
              
              クレマチス・スウィングベルがかかりやすい病害虫■アブラムシ 発生時期:3~10月(4~6月、9~10月に多く発生) 
■うどんこ病 発生時期:4~11月(5~7月、9~11月に多く発生) 
「ベニカXファインスプレー」などの市販の殺虫殺菌剤を定期的に散布して予防しましょう。 
また、風通しの良い場所で管理することで病気の予防にもなります。 
 
              
              
              
              
              
              
                
                    
             
           
         
  
   | 
 
 
  |   |