|  | 
 
  | 
          ラナンキュラス “マシェ”の育て方1輪の花の中に2色が混ざり合う珍しい品種。花びらが幾重にも重なる、レースのような花形です。
 
  
    
              
   
              
              置き場所関東以西の温暖な地域は、日当たりの良い戸外で管理してください。ただし、最低気温が0℃を下回る場合は室内に
 取り込みましょう。室内の生育適温は15~20℃です。
 暖房の効いた室内は、花保ちが悪くなるので注意して
 ください。
 また、雪や霜、雨には直接当てないよう気を付けましょう。
 水やり鉢土の表面が乾いたら、株元にたっぷりと与えます。暖かい日の午前中に行いましょう。
 水切れに弱いため、乾かし過ぎないよう注意してください。
 肥料開花中は、週に1回「花工場」など、市販の液体肥料を与えると、さらに花付きが良くなります。
 花が咲き終わったら・・・・1輪の花が咲き終わったら、葉の付け根部分(次の花芽の手前)で剪定します。
 
  
 ・約2週間後、次の花が咲きます。剪定することで、4月頃まで繰り返し楽しめます。
 
 ・一年草です。
 ラナンキュラス “マシェ”がかかりやすい病害虫■アブラムシ 発生時期:3~4月「ベニカXファインスプレー」などの市販の殺虫殺菌剤を、定期的に散布して予防してください。
 
 
                    | 
 
  |  |