|   | 
 
 
  
        
          マーガレットトピアリーの育て方
          仕立てに技術が要るため、日本ではまだ生産者が少なく大変貴重なお花です。 
 
■開花期間:3月~6月 
         
  
    
              
   
              属種■キク科 アルギランセマム属 
■多年草 
 
              置き場所明るく日当たりの良い場所を好みますが高温多湿に弱いため、お届け後は戸外の半日陰(午前中よく日が当たり 午後は日陰になるような場所)で管理してください。また、雨が直接当たらないよう気を付けます。寒さには比較的強いですが霜が当たると枯れてしまうので冬場は日当たりの良い室内に取り込みます。 
 
 
              水やり土の表面が乾いたらたっぷりと与えます 
(※水切れを起こすと下葉が黄色くなってきます) 
冬場を除いた晴天の日は毎日与えて頂く位がちょうど良いでしょう。 
 
 
              肥料お花が届いてからすぐに付属の肥料を3錠与えてください。 
その後月に1度市販の固形肥料を追肥しましょう。 
 
 
              花が咲き終わったら・・・咲き終わった花がらはこまめに摘み取りましょう。9月頃に刈り込みを行います。鉢の直径と同じ位の幅に丸く刈り込みましょう。ためらわず思い切ってはさみを入れてください。翌年にはさらに見事な花を咲かせます。 
 
 
              
              植え替え・刈り込みと同時に植え替えも行いましょう。 
・今の鉢よりもひと周り大きな鉢に植え替えてください。 
 
 
              
              マーガレットトピアリーを育てるポイント5月~6月頃1年目に比べると花数は減りますが、再び花が楽しめます。 
 
 
              
              
              
              
              
                
                    
             
           
         
  
   | 
 
 
  |   |