花のギフト・プレゼントの通販トップ  >   花の育て方・花のお手入れ方法  >   ペチュニア・桃色吐息の育て方・お手入れ方法★
image
 

ペチュニア・桃色吐息の育て方

暑さ、寒さ、雨、病害虫に強い!大変育てやすいペチュニアです。ご自宅に桃色吐息のお花畑を作ってみましょう。

<植え付け>
*苗が到着したら、早速お庭に植え付けましょう。日光のよく当たる、風通しの良い場所を好みま
 す。土は、水はけの良いものを使いましょう。
*ポットから苗を抜き取り、20~30cmほど間隔を空けて植えてください。
*植え付ける際に、市販の固形肥料を元肥として与えてください。
*植え付けが完了したら、株元にたっぷり水を与えてください。
ペチュニア・桃色吐息
ペチュニア・桃色吐息

水やり

晴天が続いたり、土が乾いた時には株元に与えてください。

肥料

肥料を好むため、月に1回「IBのチカラ グリーンそだちEX」のような市販の固形肥料を与えましょう。
また、週に1回「花工場」などの市販の液体肥料を与えると、さらに花付きが良くなります。
冬の間は必要ありません。

花が咲き終わったら・・・

咲き終わった花がらは、こまめに取り除きましょう。病気の予防になります。

<冬越し> 
・冬越しに備え、11月中旬~下旬頃、株元から直径20~30cmの大きさにカットしま
 しょう。
・冬の間地上部は枯れますが、株は生きているので、水やりは忘れずに行いましょう。
 (※寒さに強い品種ではありますが、地植えにすると、積雪地域での冬越しは困難です。
 積雪地域での冬越しは、株を掘り上げて鉢に植え、一時的に避難させましょう)
・3月中旬になったら、株元に固形肥料を与えましょう。
・上手に管理すると、4月中旬頃から再び開花します。

剪定/整枝

切り戻しすることで、花芽が増え、面積が広がっていきます。10cmほどの高さに生長したら、
半分の高さに切り戻してください。秋までに3回程度切り戻すことをお勧めします。
切り戻し3回=畳1畳、切り戻し6回=畳2畳が目安です。

ペチュニア・桃色吐息がかかりやすい病害虫

■アブラムシ 発生時期:3~10月(4~6月、9~10月に多く発生)
「ベニカXファインスプレー」等の市販の殺虫殺菌剤を、定期的に散布しましょう。

ペチュニア・桃色吐息を育てるポイント

・極端に乾燥したり、切り戻しが不足すると、葉が黄変し、株の中心がはげる原因となります。
 水切れには十分注意し、切り戻しは定期的に行いましょう。
・肥料は次の花が元気に咲くためのエネルギーです。固形肥料と液体肥料を適宜与え
 ましょう。

ハウス風景①

 

50音順の花の育て方一覧
Facebookページを見る
会員登録