花のギフト・プレゼントの通販トップ  >   花の育て方・花のお手入れ方法  >   ペラルゴニウム「シーシェル ホワイトアイ」の育て方・お手入れ方法★
image
 

ペラルゴニウム「シーシェル ホワイトアイ」の育て方

日本人育種家が日本の気候に合わせて改良した品種です。
桜貝をイメージした、可愛らしい花をお楽しみください。
ペラルゴニウム「シーシェル ホワイトアイ」
ペラルゴニウム「シーシェル ホワイトアイ」

置き場所

お届け後、最低気温が10℃以下の場合は、室内に飾ってください。暖房の効いていない、窓際の明るい場所が理想です。最低気温が10℃以上になったら戸外に出し、日光によく当ててください。植物自体の耐寒温度は約0℃ですが、開花中は10℃以上の場所で管理しましょう。

水やり

土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出る位たっぷり灌水します。水は上からかけず、株元に与えましょう。

肥料

お届け1ヶ月後、「IBのチカラ グリーンそだちEX」などの市販の固形肥料を与えてください。
その後2ヶ月に1回追肥しましょう。冬の間は必要ありません。

花が咲き終わったら・・・

・咲き終わった花はこまめにカットしてください。
・7月頃花が咲き終わったら、全体を軽く切り戻します。
・9月頃、株元から3分の1の高さで刈り込んでください。

   

・この時ひと回り大きな鉢に植え替えましょう。
・寒さには強いので、最低気温が0℃以上あれば戸外で冬越し可能です。
・冬の寒さに当てることで翌年の花芽ができるので、室内に取り込む場合、暖かすぎる環境は
 避けましょう。(冬の生育適温は約5~10℃)
・上手に管理すると、翌年4月頃から再び楽しめます。

ペラルゴニウム「シーシェル ホワイトアイ」がかかりやすい病害虫

■アブラムシ 発生時期:3~10月(4~6月、9~10月に多く発生)
■ハダニ   発生時期:3~11月
「ベニカXファインスプレー」などの市販の殺虫殺菌剤を定期的に散布して予防しましょう。
また、風通しの良い場所で管理することで病気の予防にもなります。

ペラルゴニウム「シーシェル ホワイトアイ」を育てるポイント

ペラルゴニウムは蒸れや高温を苦手とします。雨に直接当てたり、湿度が高い環境は、花が傷む原因となります。雨が降っている時は、必ず軒下か室内に移動させてください。
また、夏場は直射日光を避け、明るい日陰で管理しましょう。 風通しの良い場所を好みます。

 

50音順の花の育て方一覧
Facebookページを見る
会員登録