花のギフト・プレゼントの通販トップ  >   花の育て方・花のお手入れ方法  >   アジアの風(ハイビスカス)の育て方・お手入れ方法★
image
 

アジアの風(ハイビスカス)の育て方

トロピカルな雰囲気を演出してくれるハイビスカス。
大輪の花は見ているだけで元気を与えてくれます。

■開花期間:5月〜10月
アジアの風(ハイビスカス)
アジアの風(ハイビスカス)

属種

■アオイ科 ハイビスカス属  
■常緑低木
■多年草

置き場所

耐陰性が強く明るい室内や戸外の半日陰でも開花しますが、日当たりの良い戸外で管理すると、より色鮮やかでより多くの花を咲かせます。真夏は風通しのよい涼しい場所で、冬は室内の10℃以上の温度が保てる場所で管理してください。

水やり

土の表面が乾いたら株元にたっぷり水やりしましょう。
特に開花期間中に水切れを起こすと、蕾が咲く前に落ちる事があります。

肥料

お届け後、付属の固形肥料を与えます。その後月に1度追肥してください。
開花中は10日に1回程度、液体肥料を与えると良いでしょう。(5月〜10月)

花が咲き終わったら・・・

咲き終わった花は付け根からこまめに摘み取りましょう。

剪定/整枝

真夏、30℃以上の日が続くと花が咲きにくくなります。
この時期に伸び過ぎた枝を1/2くらいに切り戻すと、秋に新しい枝が伸びて開花します。

植え替え

根がよく張るので毎年4〜5月頃、一回り大きな鉢に植え替えをしましょう。
挿し木で増やすこともできます。(6月〜7月)

アジアの風(ハイビスカス)がかかりやすい病害虫

■アブラムシ・・・5月~9月によく発生する害虫です。
         植物の汁を吸い栄養を取ってしまう為、生育が悪くなります。
        「ベニカXスプレー」等の市販の殺虫剤をまいて駆除しましょう。

■ハダニ・・・6月~9月 株が弱ってきた時にでやすくなります。
       葉の裏などにクモの糸状のものが付着し、葉がかすれたようにしろくなります。
       市販の殺ダニ剤をまいて駆除しましょう。
       こまめにはの表裏に霧吹きで水をかけると発生を抑えることができます。

 

50音順の花の育て方一覧
Facebookページを見る
会員登録