花のギフト・プレゼントの通販トップ  >   花の育て方・花のお手入れ方法  >   ラズベリーの育て方・お手入れ方法★
image
 

ラズベリーの育て方

最大で500円玉近い大粒の実を付けるラズベリー”プチルビー”
毎年楽しめます。

■開花期間:4月~5月
ラズベリー
ラズベリー

属種

■バラ科 キイチゴ属
■多年草

置き場所

お届け後、日の当たる明るい室内で管理してください。日中の最高気温が18℃以上になったら戸外に出し、日当たりの良い場所で管理します。

水やり

土の表面が乾き始めたら、鉢底から水が流れ出る位たっぷりと灌水してください。夏は水切れに注意してください。

実が真っ赤に熟したら収穫の適期です。
手で摘み取って収穫してください。

ラズベリーがかかりやすい病害虫

■ハダニ・・・6月~9月 株が弱ってきた時にでやすくなります。
       葉の裏などにクモの糸状のものが付着し、葉がかすれたように白くなります。
       市販の殺ダニ剤をまいて駆除しましょう。
       こまめに葉の表裏に霧吹きで水をかけると発生を抑えることができます。

■たんそ病・・・葉に黒褐色の斑点が発生。
        風通しの良い場所で管理することで病害虫の予防になります。
        また、葉や枝が混み合ってきたら剪定をしましょう。

ラズベリーを育てるポイント

<収穫後の管理>
・収穫が終わると実の付いていた枝は自然と枯れます。枯れた枝はカットしてください。
・5月~6月、収穫がひと通り終わったら付属の固形肥料を与えます。
・夏は一時収穫を休みますが、秋に再び楽しめます。
 気温が下がるといちごのような白い花を咲かせます。
 花が咲いたら、雄しべを筆でなでつけるように雌しべに受粉させましょう。
 (下図参考) 


 受粉が成功すると約2週間後に実が付きます。








<秋~冬の管理>
・秋の収穫が終わったら、市販の固形肥料を与えてください。
 この時ふた回り大きな鉢に植え替えましょう。
・冬の間は戸外で寒さに当てることが重要です。
 寒さに強いので、多少の霜や雪は問題ありません。
 寒さに当たると落葉し一見枯れたように見えますが、根は生きているので
 忘れずに水やりしてください。
 20℃~25℃の適温になると花が開花し、再び実を楽しめます。


 

50音順の花の育て方一覧
Facebookページを見る
会員登録